私が日本に来たきっかけは、学生時代に故郷の西安にある世界遺産で有名な秦の始皇帝が作った兵馬俑の観光地で案内係をしていた時、沢山の中国の歴史に深い興味を持った謙虚で優しい日本の方々と出会った事です。こんな素敵な方々が暮されている日本とはどんな国なのかと、日本という国に興味がわき、いつの日か日本に行ってみたいという夢を持ち始めました。
その後、高校を卒業し大学で日本語を専門、夢が叶い交換留学で日本へ
日本では、大阪教育大学で日本の社会文化や日本の近代小説などを学びました。とても親しみを感じられる優しい女性教授に教えていただき、修士過程を無事終了できました。
日本での学生生活を終え就職を考えた時、「中国と日本の橋渡しができるビジネス」に就きたいと考え就職したのがネジの商社でした。就職して7年間で、建築材料としてのネジ、ボルト、ナットなどの締結部品についての理解を深めることができ、この仕事に対しての面白さをも味わうことができるまでになりました。
そこで、周りの方々の期待に応えていきたいと思い、会社を設立することにしました。今まで、ネジ業界で多くの方々と仕事をしてきた中で、特に中国の製造メーカーさんから大きな期待や応援を頂き、彼らの仕事に対する熱意や成長スピードに驚かされ、自分も負けずにハイスピードで成長したい!この業界の方々と共に成長して行きたい!と強く感じました。
私たちは、ネジの調達を通して日本国内の工場や商社から寄せられる様々なニーズに対し、スピーディーな対応、早い納期、適正な価格、高品質という4点を常に意識し、商品のご提供しております。
今後に関して
今後、日本の人口減少によりネジ工場など製造分野の人手不足が深刻な社会問題になりつつあります。
そのような時、私達のようなネジに特化した商社が、困っている工場の方々の役に立ち、仕事を通して今まで良くして頂いた日本の方々や中国の製造の方々への恩返しをすることが、ネジの調達を通して私たちができる国際社会貢献だと考えます。